1436件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良市議会 2023-02-15 02月15日-01号

旅立ちの杜は森の中の美術館をコンセプトとし、これまでの火葬場が持つマイナスのイメージを払拭した、多くの皆様に親しまれる施設を目指しています。 昨年4月の供用開始以降、多くの方に御利用いただいておりますが、さらに多くの皆様施設を身近に感じていただけるよう、施設内部見学会と併せて、大切な方をしのび、思いを馳せていただく機会となるよう、プロの音楽家によるクラシックミニライブを行います。 

奈良市議会 2023-02-08 02月08日-01号

もちろん1件1件の大小はあると思いますが、東部地区3台、市街地9台対応ということで、この件数をカバーしている状態はイメージできました。 それでは、その消防車の数に対して隊員の人員はどのように考えられているのか、人員は足りているのか確認させてください。 ◎北昌男総務課長 お答えいたします。 

生駒市議会 2022-12-21 令和4年第7回定例会 予算委員会(厚生消防分科会) 本文 開催日:2022年12月21日

7 ◯惠比須幹夫委員 今お話もありましたが、この伴走型支援につきましては公明党としてもかねてより推進してまいりましたので、早期実現することをうれしく思っておりますが、この説明資料で今もお話ありましたが、真ん中にあります支援イメージですが、その下にあります(2)と(3)については従来からのものを引き続き充実させていくというところでよろしかったですか。

生駒市議会 2022-12-21 令和4年第7回定例会 予算委員会(市民文教分科会) 本文 開催日:2022年12月21日

159 ◯松田悟幼保こども園課長 すいません、パーテーションて言ってしまいますと、部屋を分けるようなイメージなんですけども、本当にこのアクリル板の食事のときに使う板と言うか、それも一応パーテーションという言い方をしておりまして、誤解を生むようなことで申し訳ございません。

広陵町議会 2022-12-15 令和 4年第4回定例会(第4号12月15日)

ただ、名前エアランドという名前からくつした博物館という名前にしたいということで、靴下業者の話し合いの下、この名前が決まったわけなんですけれども、ただ、コロナ禍なのか、オープンをさせていただいて、大きな看板をつくったところ、博物館という名前だけが独り歩きしまして、靴下を見れるというよりも靴下の歴史の分かる大きな博物館だという、そういうイメージがすごく強かったもので、なかなかショップとしての認識というよりも

広陵町議会 2022-12-13 令和 4年第4回定例会(第2号12月13日)

○8番(谷 禎一君) 町長も教育費に関しても前向きに出していこうというふうにおっしゃっているんやから、これはもう教育長のやっぱり要望の熱が足らんの違うかなというふうに思うので、もっと昔の校長先生のときのイメージが私あるんですけれども、そういうふうなときに戻って1回熱く進めていっていただけたらなと思います。  

橿原市議会 2022-12-12 令和4年市スポーツ施設の活用及び整備等に関する特別委員会 本文 開催日: 2022-12-12

ただ、お母さん・お父さん方子どもたちのために夏に水辺を求めていろいろ市内を探し回っているというお声も聞かせていただく中で、子どもたちが、例えば噴水であるとか、ちょっと足をつけてじゃぶじゃぶするようなイメージを私は想定しておるんですけども、そのような夏場にたくさんの子どもたちがそこでわいわい遊んでいるというようなイメージを今、想像して、想定しております。

生駒市議会 2022-12-12 令和4年第7回定例会 厚生消防委員会 本文 開催日:2022年12月12日

164 ◯改正大祐副委員長 ちょっと素朴な疑問なんですけども、例えば脳神経外科とか専門的なところってお医者さんの絶対数が少ないような感じがするんですけども、整形外科のお医者さんって全体的にパイが結構多いのかなというようなイメージなんですけども、実際、人数は多いけどもなかなか見つからないって、何か理由とかはあるんでしょうか。

生駒市議会 2022-12-09 令和4年第7回定例会 都市建設委員会 本文 開催日:2022年12月09日

フレームのイメージは記載のとおりとなっております。  次に、3ページになります。4のその他としましてですけども、執行機関としまして企業長と副企業長構成になりますが、企業長は知事を選出します。副企業長につきましては、県以外の構成団体の長と行政実務経験者から選出するというところになっております。

橿原市議会 2022-12-08 令和4年建設常任委員会 本文 開催日: 2022-12-08

企業団組織執行機関などの組織意思決定プロセスイメージは、4ページの図のようになってございます。続きまして、職員に関する事柄ですが、当分の間は構成団体からの派遣により対応することを基本とし、その人員は、現状と同程度の人員を確保するとしております。  次は、「5 施設整備」の項目でございます。施設整備基本方針ですが、5ページ目をご覧ください。  これらは3つの観点で進めていくこととなります。

橿原市議会 2022-12-07 令和4年厚生常任委員会 本文 開催日: 2022-12-07

同じ業者さんが継続して行ってくださっているというふうに市民が理解していたとしたら、今のお話だとちょっとイメージが違うかなというふうに思ったんですよ。民間さんにお願いするということは、人の受け取り方としてみたら、民営化と一緒じゃないかというふうに思われる場合もあるかと思うんですね。「投げっ放しではないか。市はちゃんと管理しているのか」というふうに言われかねないことになるかと思います。  

奈良市議会 2022-12-07 12月07日-04号

◆10番(道端孝治君) いきなり代表理事に常勤として就かれたというイメージがすごくあるんですよね。市で報酬を負担し、変わらず他の理事は非常勤でそのままおられるというのは、西谷前副市長だけが変わられたと、唐突に変わられたというイメージがすごくあるんです。 結果的に、市の財政負担ですね、財団に対する財政的関与が増えてしまっている、月額50万円というね。

生駒市議会 2022-12-07 令和4年第7回定例会(第4号) 本文 開催日:2022年12月07日

2回目は令和3年度で、それまで流動的に設定していたコース全体を見直し、寄附者に本市の施策に共感を得やすくするため、活用事業イメージしやすいキーワードを採用し、ある程度恒常的に呼びかけられる名称に変更いたしました。これにより、同じコースに継続して寄附を募るとともに、活用状況報告を分かりやすく伝えることができ、長期的にはリピーターの獲得につながるという狙いがあります。

奈良市議会 2022-12-06 12月06日-03号

令和4年度の当初予算で、奈良の新たなイメージ発信拠点プロジェクトとして、鴻ノ池運動公園整備企業版ふるさと納税を活用し、施設改修をすることで機能向上を図るため、ロートアリーナ奈良施設改修、また、奈良県唯一の第1種公認陸上競技場であるロートフィールド奈良の第1種公認継続予算、さらにロート奈良テニスコート経年劣化に伴う人口芝などの改修経費が計上され、これらにより、スポーツの活性化にもつなげるとのことでありました

生駒市議会 2022-12-02 令和4年第7回定例会(第1号) 本文 開催日:2022年12月02日

今までいろんな質問をしてきたんですけれども、働きながら子育てする人にとって、生駒市って本当に子育てしやすいまちなのかなって、行政保育コンシェルジュとか預かり保育とかいろんなメニュー、独自のメニューを出して努力してくださっているのはすごく分かるんですけれども、それにしてもちょっときらきらしたイメージが先行しすぎてないかなって、ちょっと疑問に思いました。

橿原市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第3号) 本文

企業としての公式アカウントよりは、企業の社長やイメージキャラクターなど、人間性が垣間見えるアカウントが好まれる傾向があるということでございます。公式アカウントを運用する場合も、単なる機械的な情報の提供にはそれほど興味を持ってもらえず、運用している側の人間性を見せ、アカウントへの親近感を呼ぶ、いわゆるファンになってもらうという投稿をするのがポイントとして重要であるというふうに考えております。